公式サイト
◀No.13 No.15▶    第40回 世界の帆船模型展

No.14 八丁櫓 

      八本の櫓を持った船
製作者:安田光
船 籍:日 本
建 造:1600年頃
縮 尺: 1/24
キット:ウッディジョー
No. 396
 
家康は晩年駿府に移り、焼津浜から久能海岸まで軍船で渡り、鷹狩りをしていた。そこで村の漁師が所有する24隻の漁船を護衛にしたが、多くの櫓で漕ぐ軍船には櫓が少ない漁船は追いつけず、警護を果たせなかった。
その時、一人の漁師が家康に「これより船を早く進めるには、禁止されている八丁櫓(八本の櫓を持った船)」と直訴し、家康は全国でこの地に限り八丁櫓の使用を認めたとのエピソードがある。

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面左右の><をクリックすると次の拡大写真をご覧になれます。