公式サイト
◀No.58 No.60▶    第40回 世界の帆船模型展

No.59 レアル・ドゥ・フランス (REALE DE FRANCE)

      
製作者:常石昭弘
船 籍:フランス
建 造:18世紀
縮 尺: 1/60
キット:コーレル
No. 441
 
REALEとは「国王旗掲揚艦」を意味する「ガレー船隊の旗艦」であるが、16~18世紀にかけて通算11隻がこの名前を冠せられ、本作品は最後期(18世紀)の模型である。全長63m、船体幅9.3mという細身の船体に59丁の櫂と1丁あたり7人、総勢413人の漕ぎ手を乗せていたが、その多くは奴隷と終身刑の受刑者であった。
主たる武装は前方に集中配置された5門の大砲であるが使い勝手は悪く、敵船に体当たりしたのちに「突撃船首」を渡って「突入」する「白兵戦」が主たる戦闘方法であった。

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面左右の><をクリックすると次の拡大写真をご覧になれます。