公式サイト
◀No.38 No.40▶    第41回 世界の帆船模型展

No.39 天城 

      1895~1896年
製作者:竹本喜道
船 籍:日 本
建 造:1878年
縮 尺:
キット:自 作
No. 511
 
横須賀海軍工廠で建造された日本国産軍艦第2号の木造エンジン付き帆船軍艦です。建造に天城山から伐り出した木材を活用したのが艦名の由来です。水平還動式2段膨張3気筒720HPエンジンを搭載し11knotで機走しました。日清戦争(1895~1896年)に参戦し、旅順、大連、威海衛攻略作戦で活躍しました。
水平還動式エンジンは、フランスで開発されたエンジンで低く設置できて、メンテナンスしやすい特徴がありました。ボイラーは円筒型が2基ありました。右舷側は可視化模型にしました。左舷側は通常通りです。 仕様諸元は銘鈑に示す通りです。

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面左右の><をクリックすると次の拡大写真をご覧になれます。