展覧会ホーム
DVD頒布
展覧会案内申込
展覧会ホーム
DVD頒布
展覧会案内申込
第46回
第45回
第44回
第41回
第40回
第39回
第38回
第37回
第36回
第35回
全作品
◀No.05
No.07▶
第35回 世界の帆船模型展
No.06 横須賀丸
製作者:竹本喜道
船 籍:日 本
建 造:1866年
縮 尺: 1/100
キット:自 作
No. 6
横須賀丸は我が国最初の実用蒸気船である。元治元年(1864)江戸幕府はフランスの支援を得て横須賀に近代的な造船所建設を開始した。工事に先立って大量の資材人員を開港場横浜から運ぶため2隻の蒸気船が建造され、三十馬力船、十馬力船と呼ばれた。
三十馬力船は後に「横須賀丸」と命名された。明治維新以後、江戸・東京~横浜~横須賀を結ぶ定期航路としても活躍した。本来の業務に支障を来すようになってきたため、さらに同型船が造られ、第1横須賀丸、第2横須賀丸などとなった。設計は造船所首長レオンス・ヴェルニーである。
画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面左右の><をクリックすると次の拡大写真をご覧になれます。
このサイトではCookieを使用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
閉じる